文学フリマ札幌 事務局スタッフ募集のお知らせ!

文学フリマ札幌事務局では
今年7月8日開催

『第三回文学フリマ札幌』

に向けて、
スタッフを募集しています。

 

文学に興味があり、前向きに取り組んでいただける人であれば大歓迎‼
過去、文学フリマに出店した経験が無くても大丈夫!
現在、創作サークルに参加されている方でもOKです。

 

事務局の作業は「裏方」そのもの。
Word、Excelなどの書類作成、書類の郵送準備、当日の会場運営などなど。

ですが、事務局での仕事を経験することによって、
違った角度から文学フリマを見ることができるのではないかと思います。

 

年齢、性別等の細かな条件はありません。
誰でも最初はスタッフ初心者です。 
ここまで読んで「話を聞いてみたい!」という方もいらっしゃるかと思います。
ぜひ、下記のリンクからお問い合わせください!よろしくお願いします。

お問い合わせはこちら

 

募集要項

募集人数:若干名

 

参加資格

・最低限のマナーを理解できる方
・PCを所有し、メールやインターネットの閲覧が可能な方。             

文学フリマのイベントに理解のある方。
(過去に文学フリマに参加された方、尚歓迎。出店の有無は問いません)
・月一回程度、札幌市内での会合に参加できる方

 

期間

即日からできる限り長期

 

作業内容

・サークル参加案内等封入作業
・ブログページ作業
Twitter更新
・当日配布する無料カタログの作成
・月一回の札幌市内での会合参加
文学フリマ札幌当日の会場スタッフ
(早朝会場準備、巡回、受付、人員整理など)

その他、細かな雑務等があります。

 

応募方法

件名に「スタッフ募集」と入力し、
こちら から「文学フリマ札幌事務局」を選択しお問い合わせください。
折り返しこちらからご連絡を差し上げます。

 

※一週間以上経っても返信がない場合は、こちらからのメールが迷惑メール扱いされている可能性があります。そちらを確認したうえ、届いていない場合はお手数ですが再度お問い合わせください。

 

募集に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

文学フリマ札幌事務局は、今後も新たなチャレンジを行っていきます。

ぜひ、一緒に文学フリマ札幌を盛り上げていきましょう!

興味のある方はぜひご連絡ください。 よろしくお願いします。

 

『第二回文学フリマ札幌』参加および来場の御礼とお知らせ

こんにちは!文学フリマ札幌事務局です!

去年開催した第一回に引き続き、
今年の7月9日(日)に『第二回文学フリマ札幌』を開催いたしました。

出店参加者数は約130団体と去年より多くの出店者さんが集まり、
来場者数は出店者・来場者合わせ約950人が来場という、
これまた去年を上回る数となり、大盛況のうちに開催を終えました。

今年は去年よりも早い時期の開催とさせていただきましたが、
例年よりも早い夏日に見舞われ、会場内の活気と熱気も合わさり、
去年と同じくらいの暑さのなかのイベントにもかかわらず、
たくさんの方にお集まりいただいたこと、大変うれしく思っております。

反面、何かと至らない点も多く、ご不便をおかけすることもあったと感じております。

今回が二回目の開催でしたが、
文学フリマらしさはそのままで、回を重ねるごとにより良いイベントになるように、
運営とイベントへ参加されるすべて方とで、文学フリマ札幌を作り上げていけることを強く願っています。

第二回文学フリマ札幌にお越しくださいました皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!

 

さて、当日会場にいらした方や公式サイト等でのお知らせで
ご存知の方はたくさんいらっしゃられると思いますが、
次回の開催が決定しました!

【第三回文学フリマ札幌開催のお知らせ】
2018年7月8日(日)にまたも札幌のランドマークさっぽろテレビ塔にて
「第三回文学フリマ札幌」を開催いたします!

開催日:2018年7月8日()

場所:さっぽろテレビ塔2階
※2階といってもビル5階分の高さと同じ!

一般来場:入場無料
さっぽろテレビ塔は3階までは入場無料です。

出店募集数、出店募集期間については詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。

第三回もよろしくお願いします!

 

【重要なお知らせ】

さて、今回の第二回文学フリマ札幌開催において、皆様に情報の拡散をしていただいた「文学フリマ札幌事務局」のTwitterアカウントですが、7月末日を以て今までの投稿を一旦削除いたします。

理由としては、前回(第一回)の時の投稿が拡散されてしまい、今回の開催情報が前回の情報と混同してしまうという事象がたびたび起きていました。

回数を重ねるごとに様々な情報を投稿することになりますが、その度に過去の情報とごちゃ混ぜになる可能性を排除できないことから、削除する運びとなりました。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

文学フリマ札幌事務局でした。

 

 

『第二回文学フリマ札幌』まであと5日!みんな、どんな準備してる?

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です

まず、7月2日のトークイベント『乾ルカ・山田航のぶんがくの時間』に

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

『ぶんがくの時間』というタイトルにも関わらず、全く別の方向の話が6割以上を占めていましたが(苦笑)、札幌在住の二人の素顔を垣間見ることができたのではないかと思います。皆様にとって、文学と関わる上で少しでも活力にすることができれば幸いです。

今回、登壇してくださった小説家の乾ルカさん、歌人の山田航さん、開催に際して場所と懇親会のお食事を提供してくださいましたビストロ・エルスカ様。本当にありがとうございました。

そして、参加してくださった皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

さて、

7月9日、第二回文学フリマ札幌の開催まで

あと一週間を切りました。

 

今回は、これまでにこのブログから発信した情報を、

まとめサイト形式でおさらいしていこうと思います

 

まずは、出店される皆様が当日何を持ってきて、どのような準備をすればよいのかをご紹介します。

 昨年の第一回開催前の記事からです。

bunfree-sapporo.hatenablog.com

基本的に、「テープとはさみは必須!」ということですが、値札、コピー用紙などの白紙、モバイルバッテリー、ペンなどの筆記用具はお持ちいただいた方が良いかと思います。

それとお釣り用の小銭・1000円札は忘れずに!釣銭の準備は出店者側でお願いします。
当日は事務局受付での両替はしておりません。ご注意ください。

釣銭用の小銭などは、予め平日に必ず金融機関等で両替を行ってきてください。
ゲームセンターなどの両替機はご迷惑となりますので、絶対に使用しないでください。

 

あと、
務局から送付されている出店証などの書類一式。(コレ重要)

事務局から送付した青い封筒に入っているやつです。

「忘れるの、ダメ、ゼッタイ!」って(某キャンペーンのように)言ってしまうぐらいに重要です。封筒ごと持ってきていただくことをお願いします。

お忘れなく。

 

続いて、文学フリマのマナーとルールについて紹介していきます。
(出店される方は送付された書類の中に記載されていますので一度ご確認ください)

☆隣のブースに配慮しましょう
両隣のブースに気を配り、出店者同⼠のトラブルとならないようにしてください。
たとえば、自分に割り当てられたブースをはみ出して荷物を置いたり広げたりすると、両隣のブースの出店者が困ってしまいます。また、あなたのブースに来たお客さんが隣のブースの前に立って立ち読みや会話をしていると、隣のブースの営業妨害になってしまいます。あなたのブースの前に移るよう、声をかけてみてください。

☆ブース外での販売・配布・宣伝は禁止です
販売・配布・宣伝は、販売許可証を着用し、必ず⾃分のブース内から⾏ってください。また、周囲のブースに迷惑となる「うるさい・しつこい」呼びこみもやめましょう。

☆ゴミは各⾃持ち帰りです
会場内にゴミ箱はありません。ゴミを出さないような⼯夫をしましょう。

☆飲み物はふた付きの物以外NGです
中⾝がこぼれてしまうような 容器は避けてください。(特に床はカーペットになっておりシミができやすくなっております。会場を汚さない為にもご協力ください)

☆飲酒は迷惑がかからない程度にしましょう
飲酒は禁止しておりませんが、他の参加者や来場者に迷惑になるような過度な飲酒はご遠慮ください。

☆コスプレはNGです
文学フリマはコスプレを目的としたイベントではありません。なお、着替えを必要としない範囲でのアイテム着用(ウィッグ・お面・帽子など)は可能です。

☆撮影マナーにご協力ください
携帯電話・スマートフォンを含むカメラ・ビデオの持ち込みおよび撮影は、他人の肖像権・プライバシー権に配慮をしましょう。⼀声かけて、許可をもらってから撮影する・SNSTwitterなど)を含むネット公開は被写体の許可を得ることなど、お守りください。
※なお、記録のため文学フリマスタッフが撮影をすることがあります。該当スタッフは腕章をつけております。

他にも禁止事項等もありますが、
ルールを守ってイベントを盛り上げていきましょう!

 

これらのことは、文学フリマ札幌事務局から先頃送付した青い封筒の中にある
「当日出店案内」に記載されております。必ず目を通してください。

ご不明な点がございましたら、文学フリマ札幌事務局までお問い合わせください。

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

蒸し暑い日が続きますが、体調にはお気を付けください!

出店者のみなさまは準備のラストスパート 頑張ってください!

文学フリマ札幌事務局でした。

『第二回文学フリマ札幌』開催前イベントのお知らせ

こんにちは!文学フリマ札幌事務局です。

今回は、7月9日開催の第二回文学フリマ札幌・・・ではなく、

その前に開催するイベントのお知らせです。

 

~第二回文学フリマ札幌 開催前イベント~
乾ルカ(小説家)×山田航(歌人)のぶんがくの時間

 第二回文学フリマ札幌の開催前イベントとして札幌でお互い異なる文学活動をしている小説家の乾ルカさんと歌人の山田航さんのお二人をお迎えして、対談形式でのトークイベントを開催いたします。
札幌で作家になるためにどのようにしてきたのか、「文学フリマ」というイベントについてなど、文学に関することをざっくばらんにトークしてもらいます。
少しでも文学フリマ札幌に対してご興味をいただき、7月9日開催の『第二回文学フリマ札幌』へ足を運ぶきっかけになればと企画させていただきました!
また、夜には食事をとりながらの懇親会も予定しております。
小説家、歌人と直接お話しができる絶好の機会ですので、是非ご参加ください!

定員制ではございますが、たくさんの方のご参加を、事務局一同お待ちしております!

 

開催日:7月2日(日曜日) 

タイムテーブル

13:30~開場

14:00~トークイベント開始予定

16:00~終了、サイン会

17:00~懇親会開始予定

参加費

トークイベント:参加無料(どなたでもご参加できます。)

懇親会:4,000円

定員

トークイベント:着席20名、1階立ち見5名、2階見下ろし5名 計30名

懇親会:14名

 サイン会について

当日は乾さん、山田さんの著書を持ち込まれた方にのみサインの対応をさせていただきます。(サインはおひとりさま登壇者につき著作本各一冊に限らせていただきます。)

サインをご希望とされる方は書籍を事前に購入またはお手持ちのものを会場へご持参いただきますようお願いします。

会場

ビストロ「ELSKA エルスカ」1F

札幌市中央区南3条西6丁目3-1

 

地下鉄大通駅やすすきの駅から徒歩8分ほどの場所になります。

市電でお越しの際は、資生館小学校前電停が最寄りになります。

※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。

 

応募方法

今回は「ATND(アテンド)」というシステムを使って募集させていただきます。
トークイベントのお申し込みと懇親会のお申し込みは別となっております。
両方へご参加ご希望の方は、お手数ではございますが、各申込サイト両方へお申し込み手続きをお願いします。
一方をご予約しても、もう一方の予約にはなりませんのでご注意ください。

なお、申し込みは先着順となっております。
定員となり次第、自動的にキャンセル待ちのご登録となります。
イベントは先着20名まで着席、その後5名まで1階立ち見席、その後5名まで2階見下ろし席となっております。キャンセル順にお席が繰り上がりとなりますのでご了承ください。

 

イベントお申込→https://atnd.org/events/89025

イベントお申込〆切:7月1日21時まで7月2日9時まで延長しました!

懇親会お申込→https://atnd.org/events/89026

懇親会お申込〆切:6月30日18時まで終了いたしました。
お申込ありがとうございました。

※イベント申込への直前キャンセル、無断キャンセルは特に何もございませんが、
懇親会申込への直前キャンセル、無断キャンセルはやむを得ない理由を除き、予定してた参加費の同額のキャンセル料金が発生する場合がありますのでご注意下さい。

 

ご不明な点などございましたら、文学フリマ札幌事務局までお問い合わせください。

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

登壇者プロフィール

f:id:bunfree-sapporo:20170622202129j:plain

(右:乾ルカさん、左:山田航さん)

乾ルカ(いぬい るか)

1970年北海道生まれ。2006年『夏光』が第86回オール讀物新人賞を受賞。翌年、受賞作を表題作とした短編集でデビュー。2010年『あの日にかえりたい』で143回直木賞の、『メグル』で第13回大藪春彦賞の候補となる。

主な著書に『てふてふ荘へようこそ』『ばくりや』『向かい風で飛べ!』『花が咲くとき』、文庫版『ミツハの一族』が創元推理文庫より絶賛発売中。

好きな回転寿司はトリトン推し寿司は「炙りサーモン」

 

f:id:bunfree-sapporo:20170619180636j:plain

 

山田航(やまだ わたる)

歌人。1983年生まれ。札幌市東区在住。

近刊に歌集『水に沈む羊』、言葉遊びエッセイ『ことばおてだまジャグリング』など。

好きな回転寿司はトリトン推し寿司は「活ほっき」

 

 

今回は、第二回文学フリマ札幌の開催まで間もない時期ではありますが、イベントにご参加いただき、少しでも文学の輪を広げることができれば幸いです。

 

ぜひ、ご参加ください!!文学フリマ札幌事務局でした!

 

 

 

 

出店案内・入場証を発送しました!

皆様こんばんは。文学フリマ札幌事務局です。

 

あと26日後に控えた『第二回文学フリマ札幌』ですが、
出店者のみなさまは準備は進んでいますか?

札幌事務局では出店者の皆様へ向けた書類の封緘作業をしておりました。

f:id:bunfree-sapporo:20170613202339j:plain

 

その大切な封書を本日、出店者のみなさまに発送しました。

 

そこには当日に必要な『入場証』が入っています!

 

『入場証』は出店入場時にも必要ですが、出店ブースで販売をするための『販売許可証』にもなっています!

これがないとブース内で出品物を販売することができません。

ブース内にいる時は必ず受付でお渡しするホルダーに入れて着用をお願いします。

お手伝いをする方にお店番を交代する時も、その方がホルダーを所持してない場合は、販売はできませんので、お預けして着用を促してください。

 

そして、見本誌コーナーに見本誌を置く為の『見本誌ラベル』も同封しています。

見本誌は既刊・新刊合わせて3冊まで見本誌コーナーに置くことができます。

見本誌は書籍(本状になっているもの)に限ります。

ポストカードやCD、雑貨等は見本誌コーナーに置けませんので、気を付けて下さい。

見本誌は事前にラベルを貼って持ってくると当日慌てず出せますので、オススメです。

見本誌ラベルには必要事項を必ず書いてきださいね。
稀に既刊なのか新刊なのか丸が付いていない時があって一般来場者の方やスタッフが困ってしまうことがあります。

必ず記入に漏れがないかチェックしてください。

 

そしてそして、搬入用の荷物に貼る『搬入用ラベル』があります。

荷物を事前に会場に送る方はお荷物に必ずそのラベルを貼ってお出しください。(ヤマトの伝票とは別です)

それを貼っていただくことにより、荷物をブース近くまでまとめることができます。

荷物が迷子にならない為にもご協力お願いします。

 

そしてそして、そして!

入場証のことや荷物の搬入・搬出のこと、見本誌のこと、イベントに参加するにあたっての要項、タイムスケジュールなどが書かれている『当日出店案内書』も同封されています。

こちらは隅々まで必ずお読みになってください。

何時に来ればいいのか、何時から何時まで準備ができるのかなど、当日の流れを読んで円滑に出店できるように、準備をする目安にしてくださいね。

 

これらの書類は水色の封筒でお送りしています。

お手元に封筒が届きましたら、中身を確認してください!

文フリ当日には入場証のお忘れや紛失を避けるために、封筒のままお持ちするのをおススメします。

 

全ての出店者の方へ今週中には届くと思います。
(届いてください!)

もし万が一来週になっても届いてないという方がいらっしゃいましたら、
事務局までお問い合わせください。

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 以上、札幌事務局からのお知らせでした~。

当日スタッフ募集のおしらせ!

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

第二回文学フリマ札幌の開催まで、30日を切りました

7月9日、さっぽろテレビ塔にて開催です。

 

 

さて、今回は第二回文学フリマ札幌の当日スタッフ募集のおしらせです。

 

当日、今までとは違った点から文学フリマに参加してみませんか?

作品を販売する「出店者」でもなく、作品を購入する「来場者」ともまた違う・・・

文学フリマの「影」で躍動してみませんか?

(と書くとまるで悪事に手を染めるかのようですが、そんなことはない・・・はずです)

 

はい、要するに当日、お手伝いをしていただく方を探しております。

具体的な仕事内容は、会場内の誘導、巡回、来場者受付などとなっております

ちょいと運動的要素も入ってくるかとは思いますが、これから夏だし、ちょいと体を引き締めるような感覚でお手伝いいただければ、と思います。

興味をお持ちの方は、ほんとーに気楽な気持ちで事務局までご一報ください。よろしくお願いいたします。 

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

 

 

 

 

 

 

第二回文学フリマ札幌の『WEBカタログ』と『立ち読みカタログ』について

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

ちょっとずつ夏に近づいている…?と思わせるように、晴れたり曇ったり、暖かいと思ったら急に肌寒くなったり。そう簡単に初夏の陽気は続きませんね。

ここ2週間は運動会を開催している学校もあり、忙しくされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、先日、この事務局通信において、ブース発表と配置図公開についてお知らせいたしました。

bunfree-sapporo.hatenablog.com

今回は出店者に関係する情報を。 

過去、文学フリマに参加された方はご存知かもしれませんが…

文学フリマでは公式サイトにてWEBカタログを展開しています。

出店されるサークル名、ジャンル、過去の文学フリマの出店履歴を確認することができます。

昨年の第一回文学フリマ札幌で購入いただいた本の出店者を検索することもできちゃいます‼

出店者の方は「エントリー」の「マイメニュー」から「WEBカタログ編集」にて、販売物を画像で紹介したり、申込時に書き込めなかった紹介文やTwitter・URLのアドレスを編集することが可能です!

ぜひ、ご活用ください。

WEBカタログはこちらからご覧くださいね♪

第二回文学フリマ札幌 出店者(サークル)リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

また、「エブリスタ」というWEBサイトでは
「立ち読みカタログ」を展開しています。

この立ち読みカタログ、出店者・一般来場者どちらにもお得なサービスです!

出店者は販売する作品を紹介することで事前に一般来場者に閲覧してもらえます。当日の売り上げにつながるかもしれません!

一般来場者は事前にどんな作品が販売されるのか調べることができ、気になった作品を当日会場にて迷うことなく購入することができます!

 

出店者の方でまだこちらの方に掲載していない方はぜひ!掲載してみてくださいね。

(エブリスタへの会員登録が必要になります。ご了承ください)

詳しくはこちらからどうぞ。

第二回文学フリマ札幌特集号 文学フリマ×エブリスタ 立ち読みカタログ|無料小説ならエブリスタ

以上、文学フリマの公式WEBカタログと立ち読みカタログのご紹介でした。是非一度覗いてみてくださいね!

文学フリマ札幌事務局でした!

 

 

ブース発表&配置図公開‼

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

今月17日から札幌の大通公園では「第59回 さっぽろライラックまつり」が始まりました。

桜が散り去り、春から新緑の季節へと移ろうとともに北海道を愉しむ最適な季節がやってきたように感じます。

さて、今月8日、事務局の公式ツイッターにて第二回文学フリマ札幌のブース発表、ならびに配置図を公開いたしました。

 

各店のブースはこちらから

第二回文学フリマ札幌 出店者(サークル)リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

配置図はこちらからご覧ください

文学フリマ - 第二回文学フリマ札幌 開催情報

今回は前回よりも開催スペースが拡がり、フロアすべてで来場者の皆様をお待ちいたします。

どんなサークルが出店しているのか、今からどのブースを回ろうか目星をつけておくのもいいかもしれませんね。

第二回文学フリマ札幌は今年7月9日、さっぽろテレビ塔で開催します。ご来場お待ちしております。

 

 

さっぽろテレビ塔アラカルト!

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

 

いよいよ私の家の近くの公園では白い花(梅かコブシかはわからない)が早くも何輪か咲いていました。

早く満開になって欲しいなと思うと同時に、あまり早く咲いてしまうと散るのも早いのになぁと複雑な思いを抱いてしまいます。笑

 

さて、7月9日日曜日開催の「第二回文学フリマ札幌」まであと2ヶ月ちょっととなりました。

今回は番外編!「さっぽろテレビ塔アラカルト!」

第二回文学フリマ札幌の会場である、さっぽろテレビ塔(以下テレビ塔)。

札幌にお住まいの方はご存知かと思いますが、

遠方にお住まいの方はあまりテレビ塔について詳しく知らないのではないでしょうか。

そこで、今回は会場として使わせていただく敬意を表し、この文フリ札幌事務局通信で紹介させていただきたいと思います。

 

まず、場所について。

 

札幌市中央区大通西一丁目、まさに札幌のおへそのような場所にあります。

札幌中心部の東西に広がっている大通公園の西端に位置しています。

大通公園では毎年7月後半からビアガーデンが行われ、会場限定のビールが販売されることもあります。テレビ塔では5月後半から行われていますので、文フリ終わりに一杯やるというのもいいかもしれませんね。

最寄り駅は札幌市営地下鉄の大通駅になります。

詳しいアクセス方法については今後、事務局通信にて配信する予定です。

 

次に、テレビ塔の歴史について。

テレビ塔は2017年8月で開業から60年を迎えます。

テレビ塔と名の付くように、当初はテレビの電波塔として設置されました。

現在、テレビの電波塔は全局、札幌市手稲区手稲山山頂に移設され、

FMラジオの中継局とNHKの予備送信所が残されています。

かつてはプラネタリウムや映画劇場が併設されていました。(現在は閉鎖、撤去されています)

15年前には、今のテレビ塔の塗装である赤色と展望台の部分を示す緑色が特徴的な

非公式キャラクター「テレビ父さん」が登場しました。

非公式ながら公式キャラクターを押しのけ、チケットに描かれたりグッズを製作されたりという活躍を見せています。

勝手ながら「せん〇くん」や「ひ〇にゃん」よりも誕生が早いため元祖ゆるキャラではないかと思っております。

〈写真は著作権の関係上載せていません。ぜひテレビ塔のホームページでご覧ください。〉

さっぽろテレビ塔公式サイト - 株式会社さっぽろテレビ塔

ほんとうはテレビ塔地下のレストラン街の紹介を・・・なんて思いましたが、さすがに事務局通信の趣旨から外れてしまいますので今回はこのへんで。

最後は回し者のようになってしまいましたが、公式サイトにはより詳しいことも書かれていますのでご覧になってくださいね。

なにより、7月9日札幌テレビ塔でお待ちしております。

文学フリマ札幌事務局でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

出店者様へ入金のお願い

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

すっかり春めいてきましたね!

と同時に、第二回文学フリマ札幌まであと100日を切りました。

しつこいようですが…

7月9日(日)開催ですよッ!!!

 

事務局のTwitter上で報告しておりますが、

第二回文学フリマ札幌では出店のお申し込みいただいたすべての方が出店できます!
ただ、今回は予定を上回る多数のお申し込みをいただいたため、
通常申込の際、2ブース取得申込の方は1ブース取得に変更させていただきました。
多数のお申込み本当にありがとうございます!
※先着80ブース分については2ブースへの変更はありません。

 

皆様・・・

まさか申し込みだけで出店が確定すると思ってないですよね?

特に初めて文学フリマに出店される方は気を付けてくださいね・・・

出店は、「入金が終わるまで」ですよッ!

 

 

今回、もうすでに出店申し込みをされた方には事務局から

「出店料お支払いのお知らせ」というメールが届いていると思います。

届いているかどうか、ご確認ください。

※設定によっては迷惑メールフォルダーの中に入っている可能性があります。通常のメールフォルダーに届いていない場合はそちらもご確認ください。

※迷惑メールも確認して、届いていない場合は文学フリマ札幌事務局までご一報ください。問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

第二回文学フリマ札幌・出店料入金期限は

4月17日(月)23:59までとなっております

二週間もありません。

早めの入金をお願いいたします。

入金が間に合わないと、せっかく確定したブースを取り消すことになります。

 

出店される皆様、(何度も言いますが)早めの入金をお願いいたします。

 

 

以上、文学フリマ札幌事務局でした。

 

 

 

 

 

『第二回文学フリマ札幌』の開催日、みんな知ってる?

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です!

いよいよ4月ですね~。新年度を迎え、心機一転という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

天候も安定してきましたね。あとは早く桜が開花するだけですね!

(飲み会好きにはたまらない季節の到来ですね!笑)

 

さて、去る3月27日をもって

『第二回文学フリマ札幌』

出店者申し込みを締め切らせていただきました

申し込みしてくださった皆様へ、心から御礼申し上げます。

第二回文学フリマ札幌では出店のお申し込みいただいたすべての方が出店できます!

ただ、今回は予定を上回る多数のお申し込みをいただいたため、
通常申込の際、2ブース取得申込の方は1ブース取得に変更させていただきました。

多数のお申込み本当にありがとうございます!

※先着80ブース分については2ブースへの変更はありません。

 

ところで、皆様は今年の文学フリマ札幌の開催日、わかってますよね?

「去年と同じ日付でしょ?」と思っているそこのあなた!

今年は7月9日(日)開催です!

昨年よりも時期的には2週間ほど早い開催となります。ご注意ください!

今なら、飛行機のチケットもホテルの予約もキャンセルが効きます。

どうか、お早目の確認をお願いいたします。

今年は7月9日(日)開催ですからね‼

(大事なことなので改めて2度伝えさせていただきました)

 

また、引き続いて文学フリマ札幌事務局のスタッフを募集しております。

詳しくは下のリンクを参照してください。

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

雪は解けても、なお肌寒さは残ります。

体調管理に気を付けて、各々の持ち場で頑張りましょう!

 

文学フリマ札幌事務局でした♪

文学フリマ札幌 事務局スタッフ募集のお知らせ

皆さんこんにちは!文学フリマ札幌事務局です。

3月になりましたね♪「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、その通りにはなってないでしょうか?(わからない人は調べてみてください)

さて、ただいま7月9日開催の

第二回文学フリマ札幌

出店者申し込みを受け付け中です!

3月27日までの受付になりますので、お早めの申し込みをお勧めします。

詳しくはこちらをご覧ください。↓

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

この受付をするとともに、文学フリマ札幌では現在

事務局スタッフを募集しています!

来る7月9日に向けて、来年以降の開催に向けて。

お力添えを頂ける方を若干名募集します。

文学に興味があって、前向きに取り組んでいける人であれば大歓迎です。

(あくまでアルバイトではありませんのでその点はご注意ください)

なーにもマイナスになるようなことはありません。出店経験が無くてもOK

作業内容は、まさに「裏方」。

ワードやエクセルなどの書類作成、書類の郵送準備、当日の会場運営などです。

あまりよくないイメージを持たれるかもしれませんが、事務局を経験することによって、新たな文フリの一面が見られます。

創作活動を行う方は様々な人と接するので刺激を受けるかもしれませんよ!

年齢・性別は問いません。スタッフの中には就活中の大学生もいます。

「一度話を聞いてみたい・・・」という方も大歓迎です!

まずは下記のリンクからお問い合わせください。お待ちしております!

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

~募集要項~
☆募集人数☆

・若干名
希望者が規定人数に達した場合や文学フリマの理念に沿わないと判断した場合、お断りすることがございます。予めご了承ください。

☆参加資格☆

・最低限のマナーを理解できる方。

・PCを所有しメールやインターネットの閲覧が可能な方。
(Word等文章編集、DTP関連(PhotoshopIllustrator等)の編集が出来る方、尚歓迎)

文学フリマのイベントに理解のある方。
文学フリマ(札幌以外でも可)参加経験(一般来場・出店)がある方、尚歓迎)

・月一回程度、札幌市内での会合に参加できる方。

☆期間☆

・即日からできるだけ長期

☆運営作業内容☆

・サークル参加案内等封入作業
・ブログページ更新
Twitter更新
・当日配布する無料カタログの作成
・月一回(札幌市内)の会合参加
・当日会場スタッフ(早朝会場準備、巡回、受付、人員整理など)
その他、細かな雑務等があります。

 

☆応募方法☆

件名に「スタッフ募集」とお書きの上、公式サイトメールフォームから文学フリマ札幌事務局」を選択し、お問い合わせください。
折り返しご連絡を差し上げます。
また、募集に際し質問等ございましたら同じくメールフォームからお気軽にご連絡下さい。
 

興味を持たれた方はぜひ、お問い合わせください。

 

 

文学フリマ札幌事務局はまだまだ発展途上です。今後も新たなチャレンジを行っていきます。ぜひ、一緒に文フリ札幌を盛り上げましょう!お待ちしております。

 

 

 

 

第二回文学フリマ札幌 チラシ配布について

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

今年7月9日(日曜日)に開催される『第二回文学フリマ札幌』についてのお知らせです。

ぜひ、最後まで読んでくださいな。

 

先日、当ブログにて『第二回文学フリマ札幌』のチラシが初お目見えとなりました!

「まだ見てない」という方はぜひ、見てください。

(おそらく事務局Twitterでも写真がアップされているはずですが…)

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 どうですか?背景の本棚が図書〇戦争を思い出させるのは私だけでしょうか?

 

さて、このチラシ。今年開催される文学フリマ(前橋・金沢・東京・岩手)各会場での配布を予定しておりますが・・・、

札幌市内でも配布を行います!

現在、配布を予定しているのは、

紀伊国屋書店(札幌本店・オーロラタウン店)

札幌市内各図書館

(中央・新琴似・元町・東札幌・厚別・西岡・清田・澄川・山の手・曙、えほん図書館)

北海道立文学館

さっぽろテレビ塔

大通情報ステーション(大通駅チカホ近く)

ふれあいパンフレットコーナー(大通駅定期券売り場横)

となっております。

(配布は施設によってまだ配布してない場合もございますのでご容赦ください。)

上記の施設以外でも、追加で配布する可能性があります!楽しみにしていてください。

 

さて、ここからが今回のメインです。

「第二回文学フリマ札幌 チラシ配布をお願いします!」

今回、文学フリマ札幌事務局では、「より文学フリマに足を運んでほしい」という思いから、皆様にチラシ配布のご協力をお願いすることにいたしました。

現在配布予定の施設(上記)以外でしたらどんな場所でも構いません!

例えば、大学のサークルや高校の部室、集会場などなど・・・

ぜひ、チラシを置いて(貼って)ください!お願いします!

 

これをみて「チラシ配布するぜ!」という方がいらっしゃいましたら、

文学フリマ札幌事務局にご一報ください。

→ お問い合わせフォーム

宜しくお願いします('◇')ゞ

 

もう少しで3月!まだまだ寒さが続いていますが、体調管理はしっかりとしてくださいね!

では、また!

 

 

 スタッフの募集もしております!詳しくはこちらの記事をご覧ください。

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

 

 

第二回文学フリマ札幌 出店受付スタート(~3/27(月)まで!)

本日から文学フリマ札幌の出店受付を開始します!

みなさま、文学フリマ札幌事務局です。

本日より、いよいよ「第二回文学フリマ札幌」の受付を開始します!

受付〆切は3/27(月) 23:59 までです!

出店を希望されるみなさまは、ふるってご応募ください!

出店申込のご案内

申込方法

「文学フリマWebカタログ+エントリー」(https://c.bunfree.net/) へアクセスし(はじめて出店される方はまずユーザ登録をしてください)画面の指示にしたがってお申込ください。

「お申し込みを受け付けました」というメールが届いた時点で申込完了となります。メールが届いていない場合は正常に完了していません。お気をつけください。

 

f:id:bunfree-sapporo:20170224235655j:plain

受付期間

2月25日(土) 00:00~3月27日(月) 23:59

 

出店できる方

プロ・アマ、個人・団体・法人(企業)を問わず出店できます。

 

出品できる物

「自分が〈文学〉と信じるもの」ーー本、雑誌、コピー誌、CD-R、Tシャツなど、どのような物でも構いません。各自の良識の範囲で、自らが〈文学〉と信じる物を自由に出品してください。

当日会場に来られない友人・知人などの作品を自身の作品といっしょにブースで販売すること(いわゆる委託販売)もできます。

 

出店の流れ(概略版)

2/25~3/27・・・出店のお申し込み受付期間
2/25以降・・・出店料お支払い(郵便振替・銀行振込・クレジットカード)
       ※
先着80ブースまで抽選対象外となった方のみ
3/27・・・抽選(※お申し込み数が上限を超えた場合のみ。80ブース以降の申込が対象になります。)
4/2・・・抽選結果発表(抽選を行った場合のみ)
4/3以降・・・出店料お支払い(郵便振替・銀行振込・クレジットカード)
5月上旬・・・ブース番号発表
6月上旬・・・入場証と出店案内の発送
※通常出店申込の出店料のお支払いは抽選の後となります。
※お支払いまでは無料でキャンセルできます。

 

出店

当日の会場で、ご自身のブースにて直接配布・販売ができます。

■募集ブース数:約100ブース
・先着80ブースまで抽選実施の対象外となります。※1
・なお、応募数が100ブースを超えた場合は、抽選になります。
・抽選になった場合は、当落通知をお送りいたします。
・前回に抽選漏れとなった方は80ブース以降のお申し込みでも抽選対象とならず優先してご参加いただけます。お申し込み時に「通信欄」に前回の申込番号を記入してください。

※1「限定先着制」の実施
文学フリマ札幌では「限定先着制」を実施します。
通常出店先着80ブース目までのお申し込みに限り、抽選実施の対象外となり、ブースが満了した場合でも確実にご出店いただけます。
対象となった方には、お申し込み受付後ただちにお支払い方法のご案内がメールにて届きますので、出店料のお支払いをお願いします。
期間内に出店料のお支払いが完了した時点で、ブースの取得が確定となります。
※前回に抽選漏れとなった方は80ブース以降のお申し込みでも抽選対象とならず優先してご参加いただけます。お申し込み時に「通信欄」に前回の申込番号を記入してください。

・1ブース‥4,500円
長机半分(幅90cm×奥行45cm)/椅子×1脚+隣接出店者との共有椅子1脚/入場証×3枚

・2ブース‥9,000円
長机1台(幅180cm×奥行45cm)/椅子×3脚/入場証×6枚

入場証を持っている方だけが一般開場前に入場できます。
入場証は当日開場で配布するホルダーに入れて着用することで販売許可証となります。
ブースに入れるのは、この販売許可証を着けた方のみとなります。
たとえば4人以上の団体で入場証3枚のみの場合は、3人だけが入場証を使って中に入り、あとの方が一般として入場してください。一般入場は無料です。あとはメンバーのなかで販売許可証をやりとりしながら、売り子さんの役をかわりばんこしてください。

共有椅子とは、長机1台につき3脚設置されたうちの真ん中の椅子のことを指します。
2ブースを取得の場合は3脚を専有できますが、1ブースを取得した場合は隣接するブースの出店者同士でどう利用するか話し合って決めて下さい。
お互いのメンバーが交代で座るのも、共用の荷物置き場とするのも、あるいは使わずに撤去するのも出店者のみなさまの話し合いにお任せします。
撤去する場合は、お手数ですが事務局までお持ちください。

 

見本誌

出品するものから1点(1部)を見本誌として事務局に寄贈してください。印刷物のみでグッズ関係は対象外となります。もちろん寄贈しないこともできます。(お申し込み時に詳しくご案内いたします)。

 

その他、詳細

文学フリマ - 出店要項(共通)文学フリマ - 出店要項(札幌)をご覧ください。禁止事項なども書いてあります。

 

カテゴリ

申込時に、以下のカテゴリから1つを選択していただきます。

小説|純文学
小説|エンタメ・大衆小説
小説|SF
小説|ミステリー
小説|ファンタジー・幻想文学
小説|ホラー・怪奇
小説|ライトノベル
小説|児童文学・絵本
小説|恋愛
小説|青春・学園
小説|百合
小説|BL
小説|歴史・古典
小説|短編・掌編・ショートショート
小説|アンソロジー
小説|海外文学・翻訳
小説|戯曲・シナリオ
小説|SNS・ブログ
小説|郷土
小説|その他
評論|文芸批評
評論|文化研究
評論|現代思想・哲学
評論|社会批評
評論|SF
評論|ミステリー
評論|ファンタジー・幻想文学・怪奇文学
評論|アニメ・マンガ・ゲーム
評論|ライトノベル
評論|サブカルチャー
評論|ジェンダー
評論|インターネット
評論|メディア
評論|アイドル・芸能
評論|映画
評論|音楽
評論|美術
評論|建築
評論|郷土
評論|その他
ノンフィクション|エッセイ・随筆
ノンフィクション|ルポ・ドキュメンタリー
ノンフィクション|旅行記
ノンフィクション|インタビュー
ノンフィクション|雑誌
ノンフィクション|写真・映像
ノンフィクション|郷土
ノンフィクション|その他
詩歌|現代詩・散文詩
詩歌|俳句・短歌・川柳
詩歌|定型詩(俳句/短歌を除く)
詩歌|朗読・歌唱
詩歌|イラスト・写真
詩歌|批評・研究
詩歌|郷土
詩歌|その他

 

カテゴリは出店者カタログ(当日無料で来場者全員に配布します)とWebカタログ(無料でアクセスできます)に掲載する他、ブースの場所を決める際の参考にします。

 

どのカテゴリも当てはまるものがなくて選べない場合でも必ず【どれか1つ】を選択してください。
カテゴリは出店者の任意ですので、これを選んだら売れるかもと思うカテゴリでも良いですし、好きなカテゴリでも良いです!

 

諸注意

お申し込みの代表者は原則として日本国内在住の方で、当事務局からの郵便を確実に受け取れる住所と、当事務局からの電子メールを確実に受け取れるメールアドレスおよび環境(パソコン・タブレットスマートフォンなど)をお持ちの方に限ります。

商業的出版物については、作者や編集者自らが自らの手で販売する場合のみ出品可能です。
その他、出品できない物や禁止行為を別途定めます ( 文学フリマ東京 に準じるものとなります )。
文学フリマ - 出店要項(共通)をご確認ください。

 

「隣接配置」って?

皆さんこんにちは!文学フリマ札幌事務局です。

相変わらず寒い日々が続きますね。体調はお変わりありませんか?

 

さて、2月2日のこのブログにて、今年7月9日(日)に行われる

第二回文学フリマ札幌出店申し込みが

2月25日(土)0時にスタートすることをお伝えいたしました。

(まだ読んでない人はぜひお読みください。)

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 ここで、今回はじめて出店しようと目論んでいる方は、

この記事を読んである疑問が浮かんだのではないでしょうか?

それは…

隣接配置ってなんですのん?ということ。

先日、我々事務局スタッフでの定例会議でも、この制度について理解していない人がいました。(なにを隠そう、この記事を書いている私です)

そこで、今回はこの場を借りて「隣接配置」について説明したいと思います。

初めて出店しようと思っている人も!何度も出店してきた人も!

「知ってるよ!」なんて言わずに、ぜひお読みください。

 

そもそも、前回2月2日の当ブログにおいて、このような文言があったのはご存知でしょうか?

(長机半分(幅90cm×奥行45cm)/椅子×1脚+隣接出店者との共有イス1脚/入場証×3枚)

第二回文学フリマ札幌 出店者募集情報! - 文学フリマ札幌事務局通信  

入場証は、販売許可証となるものです。これを首から下げていない場合、ブース内に入って販売することができません。

1ブースにつき3枚の入場証。つまり、3人までならブース内に入っていいよ、ということです。

しかし、いくら3人までと言えど…長机半分、椅子は1脚…

ちょっと狭いですよね!

人数の多いサークルがこれを知らずに1ブースで申し込むと…

痛い目に遭いますよ!(暑いとか狭いとか足を踏まれたとか)

 

 

しかし!その下にはこんなことも書かれています。

「※1出店者につき2ブースまで取得可」

2ブースを取得する際には、長机を一個まるまる自分の出店地にすることができます。

(これは隣接配置には当たりません)

また、入場証(≒販売許可証)も倍の6枚となりますので、人数の多いサークルでも

6人までならブース内で販売することが可能になります。

 

さぁ、ここからが本題です。

隣接配置とは

別々の出店者がお互いに希望したうえで隣同士に出店することです。

2月25日から始まる出店者申し込みの時に「通信欄」という項目があります。

そこに隣になりたい(したい)出店者を記入すればOK

※訂正!
出店申込時に申込受付完了メールが届きます。
そちらに記載されているURLにアクセスしていただくと隣接配置申込項目があります。そこの指示に従って申請してください!

間違った情報を記載してしまい申し訳ありませんでした(汗)

 

 

「長机を友人のサークルと分け合うのはいいけど、人数的に狭い」

という方もご安心を。

「※1出店者につき2ブースまで取得可」とは、隣接配置にも適応されます!

なので、2ブースずつの隣接申し込みでもOK

 

 

さぁ、皆様!隣接配置についてわかりましたか~?

この記事を読んでもわからない人が(もし)いたら、事務局まで質問をお寄せください。

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

また、現在も文学フリマ札幌では事務局スタッフを募集中です!

興味のある方はこちらもお読みくださいね。

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 今回の記事は珍しく長文になりましたが、それなりの熱量も感じていただけたかと思います。

皆様の出店申し込みを心からお待ちしております!

では、また!