当日スタッフ募集のおしらせ!

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

第二回文学フリマ札幌の開催まで、30日を切りました

7月9日、さっぽろテレビ塔にて開催です。

 

 

さて、今回は第二回文学フリマ札幌の当日スタッフ募集のおしらせです。

 

当日、今までとは違った点から文学フリマに参加してみませんか?

作品を販売する「出店者」でもなく、作品を購入する「来場者」ともまた違う・・・

文学フリマの「影」で躍動してみませんか?

(と書くとまるで悪事に手を染めるかのようですが、そんなことはない・・・はずです)

 

はい、要するに当日、お手伝いをしていただく方を探しております。

具体的な仕事内容は、会場内の誘導、巡回、来場者受付などとなっております

ちょいと運動的要素も入ってくるかとは思いますが、これから夏だし、ちょいと体を引き締めるような感覚でお手伝いいただければ、と思います。

興味をお持ちの方は、ほんとーに気楽な気持ちで事務局までご一報ください。よろしくお願いいたします。 

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

 

 

 

 

 

 

第二回文学フリマ札幌の『WEBカタログ』と『立ち読みカタログ』について

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

ちょっとずつ夏に近づいている…?と思わせるように、晴れたり曇ったり、暖かいと思ったら急に肌寒くなったり。そう簡単に初夏の陽気は続きませんね。

ここ2週間は運動会を開催している学校もあり、忙しくされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、先日、この事務局通信において、ブース発表と配置図公開についてお知らせいたしました。

bunfree-sapporo.hatenablog.com

今回は出店者に関係する情報を。 

過去、文学フリマに参加された方はご存知かもしれませんが…

文学フリマでは公式サイトにてWEBカタログを展開しています。

出店されるサークル名、ジャンル、過去の文学フリマの出店履歴を確認することができます。

昨年の第一回文学フリマ札幌で購入いただいた本の出店者を検索することもできちゃいます‼

出店者の方は「エントリー」の「マイメニュー」から「WEBカタログ編集」にて、販売物を画像で紹介したり、申込時に書き込めなかった紹介文やTwitter・URLのアドレスを編集することが可能です!

ぜひ、ご活用ください。

WEBカタログはこちらからご覧くださいね♪

第二回文学フリマ札幌 出店者(サークル)リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

また、「エブリスタ」というWEBサイトでは
「立ち読みカタログ」を展開しています。

この立ち読みカタログ、出店者・一般来場者どちらにもお得なサービスです!

出店者は販売する作品を紹介することで事前に一般来場者に閲覧してもらえます。当日の売り上げにつながるかもしれません!

一般来場者は事前にどんな作品が販売されるのか調べることができ、気になった作品を当日会場にて迷うことなく購入することができます!

 

出店者の方でまだこちらの方に掲載していない方はぜひ!掲載してみてくださいね。

(エブリスタへの会員登録が必要になります。ご了承ください)

詳しくはこちらからどうぞ。

第二回文学フリマ札幌特集号 文学フリマ×エブリスタ 立ち読みカタログ|無料小説ならエブリスタ

以上、文学フリマの公式WEBカタログと立ち読みカタログのご紹介でした。是非一度覗いてみてくださいね!

文学フリマ札幌事務局でした!

 

 

ブース発表&配置図公開‼

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

今月17日から札幌の大通公園では「第59回 さっぽろライラックまつり」が始まりました。

桜が散り去り、春から新緑の季節へと移ろうとともに北海道を愉しむ最適な季節がやってきたように感じます。

さて、今月8日、事務局の公式ツイッターにて第二回文学フリマ札幌のブース発表、ならびに配置図を公開いたしました。

 

各店のブースはこちらから

第二回文学フリマ札幌 出店者(サークル)リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

配置図はこちらからご覧ください

文学フリマ - 第二回文学フリマ札幌 開催情報

今回は前回よりも開催スペースが拡がり、フロアすべてで来場者の皆様をお待ちいたします。

どんなサークルが出店しているのか、今からどのブースを回ろうか目星をつけておくのもいいかもしれませんね。

第二回文学フリマ札幌は今年7月9日、さっぽろテレビ塔で開催します。ご来場お待ちしております。

 

 

さっぽろテレビ塔アラカルト!

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

 

いよいよ私の家の近くの公園では白い花(梅かコブシかはわからない)が早くも何輪か咲いていました。

早く満開になって欲しいなと思うと同時に、あまり早く咲いてしまうと散るのも早いのになぁと複雑な思いを抱いてしまいます。笑

 

さて、7月9日日曜日開催の「第二回文学フリマ札幌」まであと2ヶ月ちょっととなりました。

今回は番外編!「さっぽろテレビ塔アラカルト!」

第二回文学フリマ札幌の会場である、さっぽろテレビ塔(以下テレビ塔)。

札幌にお住まいの方はご存知かと思いますが、

遠方にお住まいの方はあまりテレビ塔について詳しく知らないのではないでしょうか。

そこで、今回は会場として使わせていただく敬意を表し、この文フリ札幌事務局通信で紹介させていただきたいと思います。

 

まず、場所について。

 

札幌市中央区大通西一丁目、まさに札幌のおへそのような場所にあります。

札幌中心部の東西に広がっている大通公園の西端に位置しています。

大通公園では毎年7月後半からビアガーデンが行われ、会場限定のビールが販売されることもあります。テレビ塔では5月後半から行われていますので、文フリ終わりに一杯やるというのもいいかもしれませんね。

最寄り駅は札幌市営地下鉄の大通駅になります。

詳しいアクセス方法については今後、事務局通信にて配信する予定です。

 

次に、テレビ塔の歴史について。

テレビ塔は2017年8月で開業から60年を迎えます。

テレビ塔と名の付くように、当初はテレビの電波塔として設置されました。

現在、テレビの電波塔は全局、札幌市手稲区手稲山山頂に移設され、

FMラジオの中継局とNHKの予備送信所が残されています。

かつてはプラネタリウムや映画劇場が併設されていました。(現在は閉鎖、撤去されています)

15年前には、今のテレビ塔の塗装である赤色と展望台の部分を示す緑色が特徴的な

非公式キャラクター「テレビ父さん」が登場しました。

非公式ながら公式キャラクターを押しのけ、チケットに描かれたりグッズを製作されたりという活躍を見せています。

勝手ながら「せん〇くん」や「ひ〇にゃん」よりも誕生が早いため元祖ゆるキャラではないかと思っております。

〈写真は著作権の関係上載せていません。ぜひテレビ塔のホームページでご覧ください。〉

さっぽろテレビ塔公式サイト - 株式会社さっぽろテレビ塔

ほんとうはテレビ塔地下のレストラン街の紹介を・・・なんて思いましたが、さすがに事務局通信の趣旨から外れてしまいますので今回はこのへんで。

最後は回し者のようになってしまいましたが、公式サイトにはより詳しいことも書かれていますのでご覧になってくださいね。

なにより、7月9日札幌テレビ塔でお待ちしております。

文学フリマ札幌事務局でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

出店者様へ入金のお願い

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

すっかり春めいてきましたね!

と同時に、第二回文学フリマ札幌まであと100日を切りました。

しつこいようですが…

7月9日(日)開催ですよッ!!!

 

事務局のTwitter上で報告しておりますが、

第二回文学フリマ札幌では出店のお申し込みいただいたすべての方が出店できます!
ただ、今回は予定を上回る多数のお申し込みをいただいたため、
通常申込の際、2ブース取得申込の方は1ブース取得に変更させていただきました。
多数のお申込み本当にありがとうございます!
※先着80ブース分については2ブースへの変更はありません。

 

皆様・・・

まさか申し込みだけで出店が確定すると思ってないですよね?

特に初めて文学フリマに出店される方は気を付けてくださいね・・・

出店は、「入金が終わるまで」ですよッ!

 

 

今回、もうすでに出店申し込みをされた方には事務局から

「出店料お支払いのお知らせ」というメールが届いていると思います。

届いているかどうか、ご確認ください。

※設定によっては迷惑メールフォルダーの中に入っている可能性があります。通常のメールフォルダーに届いていない場合はそちらもご確認ください。

※迷惑メールも確認して、届いていない場合は文学フリマ札幌事務局までご一報ください。問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

第二回文学フリマ札幌・出店料入金期限は

4月17日(月)23:59までとなっております

二週間もありません。

早めの入金をお願いいたします。

入金が間に合わないと、せっかく確定したブースを取り消すことになります。

 

出店される皆様、(何度も言いますが)早めの入金をお願いいたします。

 

 

以上、文学フリマ札幌事務局でした。

 

 

 

 

 

『第二回文学フリマ札幌』の開催日、みんな知ってる?

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です!

いよいよ4月ですね~。新年度を迎え、心機一転という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

天候も安定してきましたね。あとは早く桜が開花するだけですね!

(飲み会好きにはたまらない季節の到来ですね!笑)

 

さて、去る3月27日をもって

『第二回文学フリマ札幌』

出店者申し込みを締め切らせていただきました

申し込みしてくださった皆様へ、心から御礼申し上げます。

第二回文学フリマ札幌では出店のお申し込みいただいたすべての方が出店できます!

ただ、今回は予定を上回る多数のお申し込みをいただいたため、
通常申込の際、2ブース取得申込の方は1ブース取得に変更させていただきました。

多数のお申込み本当にありがとうございます!

※先着80ブース分については2ブースへの変更はありません。

 

ところで、皆様は今年の文学フリマ札幌の開催日、わかってますよね?

「去年と同じ日付でしょ?」と思っているそこのあなた!

今年は7月9日(日)開催です!

昨年よりも時期的には2週間ほど早い開催となります。ご注意ください!

今なら、飛行機のチケットもホテルの予約もキャンセルが効きます。

どうか、お早目の確認をお願いいたします。

今年は7月9日(日)開催ですからね‼

(大事なことなので改めて2度伝えさせていただきました)

 

また、引き続いて文学フリマ札幌事務局のスタッフを募集しております。

詳しくは下のリンクを参照してください。

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

雪は解けても、なお肌寒さは残ります。

体調管理に気を付けて、各々の持ち場で頑張りましょう!

 

文学フリマ札幌事務局でした♪

文学フリマ札幌 事務局スタッフ募集のお知らせ

皆さんこんにちは!文学フリマ札幌事務局です。

3月になりましたね♪「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、その通りにはなってないでしょうか?(わからない人は調べてみてください)

さて、ただいま7月9日開催の

第二回文学フリマ札幌

出店者申し込みを受け付け中です!

3月27日までの受付になりますので、お早めの申し込みをお勧めします。

詳しくはこちらをご覧ください。↓

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

この受付をするとともに、文学フリマ札幌では現在

事務局スタッフを募集しています!

来る7月9日に向けて、来年以降の開催に向けて。

お力添えを頂ける方を若干名募集します。

文学に興味があって、前向きに取り組んでいける人であれば大歓迎です。

(あくまでアルバイトではありませんのでその点はご注意ください)

なーにもマイナスになるようなことはありません。出店経験が無くてもOK

作業内容は、まさに「裏方」。

ワードやエクセルなどの書類作成、書類の郵送準備、当日の会場運営などです。

あまりよくないイメージを持たれるかもしれませんが、事務局を経験することによって、新たな文フリの一面が見られます。

創作活動を行う方は様々な人と接するので刺激を受けるかもしれませんよ!

年齢・性別は問いません。スタッフの中には就活中の大学生もいます。

「一度話を聞いてみたい・・・」という方も大歓迎です!

まずは下記のリンクからお問い合わせください。お待ちしております!

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

~募集要項~
☆募集人数☆

・若干名
希望者が規定人数に達した場合や文学フリマの理念に沿わないと判断した場合、お断りすることがございます。予めご了承ください。

☆参加資格☆

・最低限のマナーを理解できる方。

・PCを所有しメールやインターネットの閲覧が可能な方。
(Word等文章編集、DTP関連(PhotoshopIllustrator等)の編集が出来る方、尚歓迎)

文学フリマのイベントに理解のある方。
文学フリマ(札幌以外でも可)参加経験(一般来場・出店)がある方、尚歓迎)

・月一回程度、札幌市内での会合に参加できる方。

☆期間☆

・即日からできるだけ長期

☆運営作業内容☆

・サークル参加案内等封入作業
・ブログページ更新
Twitter更新
・当日配布する無料カタログの作成
・月一回(札幌市内)の会合参加
・当日会場スタッフ(早朝会場準備、巡回、受付、人員整理など)
その他、細かな雑務等があります。

 

☆応募方法☆

件名に「スタッフ募集」とお書きの上、公式サイトメールフォームから文学フリマ札幌事務局」を選択し、お問い合わせください。
折り返しご連絡を差し上げます。
また、募集に際し質問等ございましたら同じくメールフォームからお気軽にご連絡下さい。
 

興味を持たれた方はぜひ、お問い合わせください。

 

 

文学フリマ札幌事務局はまだまだ発展途上です。今後も新たなチャレンジを行っていきます。ぜひ、一緒に文フリ札幌を盛り上げましょう!お待ちしております。

 

 

 

 

第二回文学フリマ札幌 チラシ配布について

皆様こんにちは。文学フリマ札幌事務局です。

今年7月9日(日曜日)に開催される『第二回文学フリマ札幌』についてのお知らせです。

ぜひ、最後まで読んでくださいな。

 

先日、当ブログにて『第二回文学フリマ札幌』のチラシが初お目見えとなりました!

「まだ見てない」という方はぜひ、見てください。

(おそらく事務局Twitterでも写真がアップされているはずですが…)

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 どうですか?背景の本棚が図書〇戦争を思い出させるのは私だけでしょうか?

 

さて、このチラシ。今年開催される文学フリマ(前橋・金沢・東京・岩手)各会場での配布を予定しておりますが・・・、

札幌市内でも配布を行います!

現在、配布を予定しているのは、

紀伊国屋書店(札幌本店・オーロラタウン店)

札幌市内各図書館

(中央・新琴似・元町・東札幌・厚別・西岡・清田・澄川・山の手・曙、えほん図書館)

北海道立文学館

さっぽろテレビ塔

大通情報ステーション(大通駅チカホ近く)

ふれあいパンフレットコーナー(大通駅定期券売り場横)

となっております。

(配布は施設によってまだ配布してない場合もございますのでご容赦ください。)

上記の施設以外でも、追加で配布する可能性があります!楽しみにしていてください。

 

さて、ここからが今回のメインです。

「第二回文学フリマ札幌 チラシ配布をお願いします!」

今回、文学フリマ札幌事務局では、「より文学フリマに足を運んでほしい」という思いから、皆様にチラシ配布のご協力をお願いすることにいたしました。

現在配布予定の施設(上記)以外でしたらどんな場所でも構いません!

例えば、大学のサークルや高校の部室、集会場などなど・・・

ぜひ、チラシを置いて(貼って)ください!お願いします!

 

これをみて「チラシ配布するぜ!」という方がいらっしゃいましたら、

文学フリマ札幌事務局にご一報ください。

→ お問い合わせフォーム

宜しくお願いします('◇')ゞ

 

もう少しで3月!まだまだ寒さが続いていますが、体調管理はしっかりとしてくださいね!

では、また!

 

 

 スタッフの募集もしております!詳しくはこちらの記事をご覧ください。

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

 

 

第二回文学フリマ札幌 出店受付スタート(~3/27(月)まで!)

本日から文学フリマ札幌の出店受付を開始します!

みなさま、文学フリマ札幌事務局です。

本日より、いよいよ「第二回文学フリマ札幌」の受付を開始します!

受付〆切は3/27(月) 23:59 までです!

出店を希望されるみなさまは、ふるってご応募ください!

出店申込のご案内

申込方法

「文学フリマWebカタログ+エントリー」(https://c.bunfree.net/) へアクセスし(はじめて出店される方はまずユーザ登録をしてください)画面の指示にしたがってお申込ください。

「お申し込みを受け付けました」というメールが届いた時点で申込完了となります。メールが届いていない場合は正常に完了していません。お気をつけください。

 

f:id:bunfree-sapporo:20170224235655j:plain

受付期間

2月25日(土) 00:00~3月27日(月) 23:59

 

出店できる方

プロ・アマ、個人・団体・法人(企業)を問わず出店できます。

 

出品できる物

「自分が〈文学〉と信じるもの」ーー本、雑誌、コピー誌、CD-R、Tシャツなど、どのような物でも構いません。各自の良識の範囲で、自らが〈文学〉と信じる物を自由に出品してください。

当日会場に来られない友人・知人などの作品を自身の作品といっしょにブースで販売すること(いわゆる委託販売)もできます。

 

出店の流れ(概略版)

2/25~3/27・・・出店のお申し込み受付期間
2/25以降・・・出店料お支払い(郵便振替・銀行振込・クレジットカード)
       ※
先着80ブースまで抽選対象外となった方のみ
3/27・・・抽選(※お申し込み数が上限を超えた場合のみ。80ブース以降の申込が対象になります。)
4/2・・・抽選結果発表(抽選を行った場合のみ)
4/3以降・・・出店料お支払い(郵便振替・銀行振込・クレジットカード)
5月上旬・・・ブース番号発表
6月上旬・・・入場証と出店案内の発送
※通常出店申込の出店料のお支払いは抽選の後となります。
※お支払いまでは無料でキャンセルできます。

 

出店

当日の会場で、ご自身のブースにて直接配布・販売ができます。

■募集ブース数:約100ブース
・先着80ブースまで抽選実施の対象外となります。※1
・なお、応募数が100ブースを超えた場合は、抽選になります。
・抽選になった場合は、当落通知をお送りいたします。
・前回に抽選漏れとなった方は80ブース以降のお申し込みでも抽選対象とならず優先してご参加いただけます。お申し込み時に「通信欄」に前回の申込番号を記入してください。

※1「限定先着制」の実施
文学フリマ札幌では「限定先着制」を実施します。
通常出店先着80ブース目までのお申し込みに限り、抽選実施の対象外となり、ブースが満了した場合でも確実にご出店いただけます。
対象となった方には、お申し込み受付後ただちにお支払い方法のご案内がメールにて届きますので、出店料のお支払いをお願いします。
期間内に出店料のお支払いが完了した時点で、ブースの取得が確定となります。
※前回に抽選漏れとなった方は80ブース以降のお申し込みでも抽選対象とならず優先してご参加いただけます。お申し込み時に「通信欄」に前回の申込番号を記入してください。

・1ブース‥4,500円
長机半分(幅90cm×奥行45cm)/椅子×1脚+隣接出店者との共有椅子1脚/入場証×3枚

・2ブース‥9,000円
長机1台(幅180cm×奥行45cm)/椅子×3脚/入場証×6枚

入場証を持っている方だけが一般開場前に入場できます。
入場証は当日開場で配布するホルダーに入れて着用することで販売許可証となります。
ブースに入れるのは、この販売許可証を着けた方のみとなります。
たとえば4人以上の団体で入場証3枚のみの場合は、3人だけが入場証を使って中に入り、あとの方が一般として入場してください。一般入場は無料です。あとはメンバーのなかで販売許可証をやりとりしながら、売り子さんの役をかわりばんこしてください。

共有椅子とは、長机1台につき3脚設置されたうちの真ん中の椅子のことを指します。
2ブースを取得の場合は3脚を専有できますが、1ブースを取得した場合は隣接するブースの出店者同士でどう利用するか話し合って決めて下さい。
お互いのメンバーが交代で座るのも、共用の荷物置き場とするのも、あるいは使わずに撤去するのも出店者のみなさまの話し合いにお任せします。
撤去する場合は、お手数ですが事務局までお持ちください。

 

見本誌

出品するものから1点(1部)を見本誌として事務局に寄贈してください。印刷物のみでグッズ関係は対象外となります。もちろん寄贈しないこともできます。(お申し込み時に詳しくご案内いたします)。

 

その他、詳細

文学フリマ - 出店要項(共通)文学フリマ - 出店要項(札幌)をご覧ください。禁止事項なども書いてあります。

 

カテゴリ

申込時に、以下のカテゴリから1つを選択していただきます。

小説|純文学
小説|エンタメ・大衆小説
小説|SF
小説|ミステリー
小説|ファンタジー・幻想文学
小説|ホラー・怪奇
小説|ライトノベル
小説|児童文学・絵本
小説|恋愛
小説|青春・学園
小説|百合
小説|BL
小説|歴史・古典
小説|短編・掌編・ショートショート
小説|アンソロジー
小説|海外文学・翻訳
小説|戯曲・シナリオ
小説|SNS・ブログ
小説|郷土
小説|その他
評論|文芸批評
評論|文化研究
評論|現代思想・哲学
評論|社会批評
評論|SF
評論|ミステリー
評論|ファンタジー・幻想文学・怪奇文学
評論|アニメ・マンガ・ゲーム
評論|ライトノベル
評論|サブカルチャー
評論|ジェンダー
評論|インターネット
評論|メディア
評論|アイドル・芸能
評論|映画
評論|音楽
評論|美術
評論|建築
評論|郷土
評論|その他
ノンフィクション|エッセイ・随筆
ノンフィクション|ルポ・ドキュメンタリー
ノンフィクション|旅行記
ノンフィクション|インタビュー
ノンフィクション|雑誌
ノンフィクション|写真・映像
ノンフィクション|郷土
ノンフィクション|その他
詩歌|現代詩・散文詩
詩歌|俳句・短歌・川柳
詩歌|定型詩(俳句/短歌を除く)
詩歌|朗読・歌唱
詩歌|イラスト・写真
詩歌|批評・研究
詩歌|郷土
詩歌|その他

 

カテゴリは出店者カタログ(当日無料で来場者全員に配布します)とWebカタログ(無料でアクセスできます)に掲載する他、ブースの場所を決める際の参考にします。

 

どのカテゴリも当てはまるものがなくて選べない場合でも必ず【どれか1つ】を選択してください。
カテゴリは出店者の任意ですので、これを選んだら売れるかもと思うカテゴリでも良いですし、好きなカテゴリでも良いです!

 

諸注意

お申し込みの代表者は原則として日本国内在住の方で、当事務局からの郵便を確実に受け取れる住所と、当事務局からの電子メールを確実に受け取れるメールアドレスおよび環境(パソコン・タブレットスマートフォンなど)をお持ちの方に限ります。

商業的出版物については、作者や編集者自らが自らの手で販売する場合のみ出品可能です。
その他、出品できない物や禁止行為を別途定めます ( 文学フリマ東京 に準じるものとなります )。
文学フリマ - 出店要項(共通)をご確認ください。

 

「隣接配置」って?

皆さんこんにちは!文学フリマ札幌事務局です。

相変わらず寒い日々が続きますね。体調はお変わりありませんか?

 

さて、2月2日のこのブログにて、今年7月9日(日)に行われる

第二回文学フリマ札幌出店申し込みが

2月25日(土)0時にスタートすることをお伝えいたしました。

(まだ読んでない人はぜひお読みください。)

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 ここで、今回はじめて出店しようと目論んでいる方は、

この記事を読んである疑問が浮かんだのではないでしょうか?

それは…

隣接配置ってなんですのん?ということ。

先日、我々事務局スタッフでの定例会議でも、この制度について理解していない人がいました。(なにを隠そう、この記事を書いている私です)

そこで、今回はこの場を借りて「隣接配置」について説明したいと思います。

初めて出店しようと思っている人も!何度も出店してきた人も!

「知ってるよ!」なんて言わずに、ぜひお読みください。

 

そもそも、前回2月2日の当ブログにおいて、このような文言があったのはご存知でしょうか?

(長机半分(幅90cm×奥行45cm)/椅子×1脚+隣接出店者との共有イス1脚/入場証×3枚)

第二回文学フリマ札幌 出店者募集情報! - 文学フリマ札幌事務局通信  

入場証は、販売許可証となるものです。これを首から下げていない場合、ブース内に入って販売することができません。

1ブースにつき3枚の入場証。つまり、3人までならブース内に入っていいよ、ということです。

しかし、いくら3人までと言えど…長机半分、椅子は1脚…

ちょっと狭いですよね!

人数の多いサークルがこれを知らずに1ブースで申し込むと…

痛い目に遭いますよ!(暑いとか狭いとか足を踏まれたとか)

 

 

しかし!その下にはこんなことも書かれています。

「※1出店者につき2ブースまで取得可」

2ブースを取得する際には、長机を一個まるまる自分の出店地にすることができます。

(これは隣接配置には当たりません)

また、入場証(≒販売許可証)も倍の6枚となりますので、人数の多いサークルでも

6人までならブース内で販売することが可能になります。

 

さぁ、ここからが本題です。

隣接配置とは

別々の出店者がお互いに希望したうえで隣同士に出店することです。

2月25日から始まる出店者申し込みの時に「通信欄」という項目があります。

そこに隣になりたい(したい)出店者を記入すればOK

※訂正!
出店申込時に申込受付完了メールが届きます。
そちらに記載されているURLにアクセスしていただくと隣接配置申込項目があります。そこの指示に従って申請してください!

間違った情報を記載してしまい申し訳ありませんでした(汗)

 

 

「長机を友人のサークルと分け合うのはいいけど、人数的に狭い」

という方もご安心を。

「※1出店者につき2ブースまで取得可」とは、隣接配置にも適応されます!

なので、2ブースずつの隣接申し込みでもOK

 

 

さぁ、皆様!隣接配置についてわかりましたか~?

この記事を読んでもわからない人が(もし)いたら、事務局まで質問をお寄せください。

問い合わせ - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

また、現在も文学フリマ札幌では事務局スタッフを募集中です!

興味のある方はこちらもお読みくださいね。

 

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 今回の記事は珍しく長文になりましたが、それなりの熱量も感じていただけたかと思います。

皆様の出店申し込みを心からお待ちしております!

では、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二回文学フリマ札幌 出店者募集情報!

第二回文学フリマ札幌の出店者募集要項をお知らせします。

f:id:bunfree-sapporo:20170202222738j:plain

出店募集期間

2017年2月25日(土)~3月27日(月) 23:59

※申し込みは通常出店先着80ブースまで抽選対象外となります。
※なお、応募数が80ブースを超えた場合は、抽選になります。
※抽選になった場合は、当落通知をお送りいたします。

 

抽選対象外となる場合

文学フリマ札幌では「限定先着制」を実施します。
通常出店先着80ブース目までのお申し込みに限り、抽選実施の対象外となり、ブースが満了した場合でも確実にご出店いただけます。
対象となった方には、お申し込み受付後ただちにお支払い方法のご案内がメールにて届きますので、出店料のお支払いをお願いします。
期間内に出店料のお支払いが完了した時点で、ブースの取得が確定となります。
※前回に抽選漏れとなった方は80ブース以降のお申し込みでも抽選対象とならず優先してご参加いただけます。お申し込み時に「通信欄」に前回の申込番号を記入してください。

 

出店募集数

・約100ブース

 

出店参加費

・1ブース‥4,500円
(長机半分(幅90cm×奥行45cm)/椅子×1脚+隣接出店者との共有イス1脚/入場証×3枚)

・2ブース‥9,000円
(長机1台(幅180cm×奥行45cm)/椅子×3脚/入場証×6枚)

※1出店者につき2ブースまで取得可。
※大人数の団体(大学サークル等)で出店する場合、なるべく2ブースの取得をお願いします。
※机・椅子のお持ち込みはできません。 (車椅子・シルバーカーなどの補助器具を除く)ブースで決められた机・椅子をご利用ください。

 

隣接配置

・通常出店では2出店者までの隣接配置を受け付けます。
(代表出店者と、もう1出店者とが隣りあうように配置されます)

 

追加椅子

・ご用意いたしません。

 

共有イスの設置

・椅子は長机1台につき3脚設置されます。

・2ブースを取得の場合は3脚を専有できますが、1ブースを取得した場合は間の1脚が「共有イス」となります。

・基本的に「共有イス」の使い方は隣接するブースの出店者同士で話し合って決めて下さい。

・お互いのメンバーが交代で座るのも、共用の荷物置き場とするのも、あるいは使わずに撤去するのも出店者のみなさまの話し合いにお任せします。

・撤去する場合は、お手数ですが事務局までお持ちください。

 

入場証

・入場証は、会場入口で配布するホルダーに入れて着用することで「販売許可証」となります。

・ホルダーは終了後に回収いたします。

・販売許可証は、ブース内では必ず着用してください。

・販売許可証を着用していない方は 10:50 以前の会場への出入りとブース内への立ち入り・販売ができません。

・3人以上(2ブースの場合は6人以上)で出店する場合は、売り子の交代時にホルダーごと販売許可証を受け渡してください。

 

委託出店

・受付いたしません。

 

申込方法

申し込みは「文学フリマWebカタログ+エントリー」(https://c.bunfree.net/)より受け付けます。
スマートフォンからでもお申込み可能です。

 

=「文学フリマWebカタログ+エントリー」をはじめて利用される方へ=

事前に「文学フリマWebカタログ+エントリー」ページのユーザ登録を済ませておくと、申し込み時のお手続きがスムーズになります。
また、ユーザ登録者には申し込み開始時にお知らせメールが届きますので、ぜひご利用ください。

詳しくは文学フリマ公式サイトの「出店要項(共通)」「出店要項(札幌)」をご確認ください。

文学フリマ - 出店要項(札幌)

文学フリマ - 出店要項(共通)

文学フリマ - 文学フリマ公式サイト-お知らせ

☆文学フリマ札幌事務局ボランティアスタッフ募集☆

文学フリマ札幌で事務局スタッフをしてみませんか?~

文学フリマ札幌事務局は事務局の運営に携わっていく、
ボランティアスタッフを募集しております。


運営をしていく為にそれなりの責任や判断能力も必要ですが、
一番必要なのはやる気です。

 

積極的に文学フリマイベントのスタッフとして、
イベントをサポートして頂ける方を歓迎いたします。

 

文学フリマは札幌だけではなく、
その他の地域のすべてのスタッフがボランティアとして活動しています。

賃金や交通費は出せませんし、裏方の作業となりますから、
メリットは少ないかもしれません。

ですが、色々な人々との交流やイベントを作り上げるという
達成感は味わえるかと思います。

 

文学フリマ札幌を継続的に催す為にも、
ぜひご一緒に運営スタッフとして活動していきましょう。

もちろん、目的としてまずは第二回文学フリマ札幌を開催することですので、
今期のみのサポートでも歓迎します。

その後も継続的・長期的にご協力いただける方は大歓迎です。

 

熱意ある方のご応募をお待ちしております。

 

~募集要項~

募集人数
  • 若干名
    希望者が規定人数に達した場合や文学フリマの理念に沿わないと判断した場合、お断りすることがございます。予めご了承ください。
参加資格
  • 最低限のマナーを理解できる方。
  • PCを所有しメールやインターネットの閲覧が可能な方。
    (Word等文章編集、DTP関連(PhotoshopIllustrator等)の編集が出来る方歓迎)
  • 文学フリマのイベントに理解のある方。
    文学フリマ(札幌以外でも可)参加経験(一般来場・出店)がある方歓迎)
  • 月一回程度、札幌市内での会合に参加できる方。
期間
  • 即日からできるだけ長期
運営作業内容
  • サークル参加案内等封入作業
  • ホームページ・Twitter更新
  • 当日配布する無料カタログの作成
  • 月一回(札幌市内)の会合参加
  • 当日会場スタッフ(早朝会場準備、巡回、受付、人員整理など)
  • その他、細かな雑務等があります。

応募方法

件名に「スタッフ募集」とお書きの上、公式サイトメールフォームから「文学フリマ札幌事務局」を選択し、お問い合わせください。
折り返しご連絡を差し上げます。
また、募集に際し質問等ございましたら同じくメールフォームからお気軽にご連絡下さい。

 

第一回参加および来場の御礼と次回開催のお知らせ

こんにちは、文学フリマ札幌事務局です。

今年の7月23日(土)にはじめて北海道の札幌市にて
「第一回文学フリマ札幌」を開催いたしました。

約120の出店者さんが集まり、
出店者と来場者合わせ、約900人が来場という大盛況にて初開催を終えることができました。来年も来たい、出店してみたいなど喜びの声も多く聞こえている中、何かと至らない点も多く、ご不便をおかけすることもあったと感じております。

ですが、札幌はここからがスタートラインです。
開催を重ねるごとに、より良いイベントとなるよう、運営一同、参加されるすべての方と共につくりあげていきたいと願っています。

第一回にお越しになられたみなさまにこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

みなさま、本当にありがとうございました!

そして、ご存知の方はたくさんいらっしゃられると思いますが、
次回開催が決定しております!こちらのお知らせもさせて下さい。

 

【第二回文学フリマ札幌開催のお知らせ】

2017年7月9日(日)にまたも札幌のランドマークさっぽろテレビ塔にて
「第二回文学フリマ札幌」を開催いたします!

開催日:2017年7月9日()
開催時間:11時~16時
会場:さっぽろテレビ塔 2F

(2Fと言ってもビル5階くらいの高さと同じ!)

出店募集数:約100ブース
一般入場:一般入場は無料です。

さっぽろテレビ塔は会場の2Fも含め3Fまで無料です。

出店募集期間:2017年3月頃を予定

※詳細は追ってWebサイトなどでお知らせします。

 

第二回もどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ!第一回文学フリマ札幌開催!

こんにちは!文学フリマ札幌事務局通信です。

いよいよ、来週7月23日は文学フリマ札幌が開催されます!たくさん来てくれるかな… 天気は大丈夫かな… みんなテレビ塔に辿りつく前にビアガーデンで酔っぱらっちゃったりしないかな…。スタッフもみんなドキドキですが、早くみなさんにお会いしたいです!

今回は改めてタイムスケジュールや注意事項をお知らせいたします。準備万端で当日を迎えましょう!

 

 タイムスケジュール

 9:00~ さっぽろテレビ塔OPEN

    (テレビ塔には入れますが、文フリ会場には入れません

10:00~10:50 出店者入場・ブース設営

11:00~ 一般入場

14:00~ トークイベント整理券配布開始(整理券配布の事前整列は13:55から)

15:30~ 会場撤収準備

16:00~ 会場撤収・清掃(出店者のみなさま、ご協力ください)

16:10~16:55 トークイベント『札幌もの書き暮らし』

イベント終了後~ 懇親会

 

忘れないでください!

入場証・・・出店者のみなさまにすでにお送りしている「出店者入場証兼販売許可

       証」は忘れないで持参してください!これがないとブースで販売して

       いただけません。また、10時からの出店者入場の際にもご入場いただ

       けなくなります。必ず!お持ちくださいね!!

 

要注意です!

熱中症・・・7月の札幌、ここ数日では気温が25℃近くまで上がる日もあります。

       北海道だからと油断せず、熱中症にどうぞお気をつけください!

★食中毒・・・出店者や参加者のみなさまの中には、お昼ご飯をあらかじめ購入して

       持参される方もいるかと思いますが、食中毒には充分お気をつけくだ

       さい。テレビ塔の近くにはコンビニや飲食店もたくさんありますので、

       心配な方はぜひそちらをご利用ください。お店の場所がわからないと

       いう方は遠慮せず会場スタッフにきいてくださいね!

 

トークイベント『札幌もの書き暮らし』整理券配布について

トークイベントをご覧いただくには整理券が必要です。

整理券は14時から配布いたします。枚数に限りがございますので、心配な方は事前に整列してお待ちください。事前整列は13時55分からとなります。また、整理券はお一人につき1枚です。大変申し訳ありませんが、他の方の分をお渡しすることはできません(整理券を一度もらって最後尾に並び直すのはOKです)。ご理解とご協力をお願いいたします。

イベントの詳細についてはこちらをご覧ください↓

bunfree-sapporo.hatenablog.com

 

懇親会について

★懇親会の参加受付を締め切りました

 たくさんのご参加ありがとうございます!参加人数の変更や参加のキャンセルなど

 は7月19日 23:59までにこちらのURL⇒https://atnd.org/events/78229 から

 お願いいたします(7月20日以降のキャンセルは会費をいただく場合がございま

 す)

 

宅配便での搬入・搬出について

ヤマト運輸の宅急便(クロネコヤマト)をご利用ください。それ以外の宅配便業者はご利用になれません。

★搬入・・・受取日を「7月22日」指定にしてください。

      時間指定はしないでください。

      発送者元払いにしてください。着払いでの発送はお受けできません。

      参加案内に同封した「搬入用ラベル」に必要事項を記入の上、荷物に貼

       り付けてください。 

      宛先 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目 

         さっぽろテレビ塔2階事務所 7/23 文学フリマ札幌 

         (連絡先 050-5276-2569)

  f:id:bunfree-sapporo:20160715203231j:plain

 

★搬出・・・受付時間 15:30~16:15(時間厳守)

      会場内の「宅配便受付エリア」にて受け付けます。

      搬出は着払いのみになります。着払い伝票は本部にて配布しております

       ので、必要な方はお声掛けください。   

 

 ※宅急便については当日出店案内により詳しく書かれておりますので、そちらもご確認ください。

 

直前に慌てないために!当日必須アイテム

こんにちは、文学フリマ札幌事務局です。

いよいよ7月。サークル参加の皆様は、開催当日に向けて、準備に励んでおられることと思います。

 

もう「新刊入稿しました!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

しかし、意外に忘れがちなのが「当日持っていくアイテム」の選定。特に、こういったイベントに参加するのが初めての場合、「何を持っていけばいいのかわからない……」というケースもあろうかと思います。

 

そこで今回は、持っていきたいアイテムをまとめてみました!

 

・テープ

 セロテープはあると大変重宝します。卓上にかける布を止めたり、机からポスターを垂らす時に固定したり……等々。

 

搬出で段ボールを使用される方は、ガムテープもお持ち頂けると手順がスムーズです。

 

ちなみに、100均のガムテープ(量が少ない)を、えいっと手で潰せば一気にコンパクトに!

 

テープを机に貼って剥がした後は、糊が机に残っていないかもチェックしてくださいね。粘着性の強いテープは糊もテープも取れにくいので机に直接貼らないように気を付けましょう。

 

・ハサミ

 テープとあわせて、何かと役立つ一品。

ただし、イベントあるあるで「飛行機の持ち込み手荷物にうっかり入れてしまった……」というトラップに引っかからないよう、ご注意をば。

事務局スタッフは時間が差し迫った時にこれをやらかし、泣く泣く検査場で破棄しました。

 

・白紙(コピー用紙などで可)

 何枚か携帯しておくと大変便利です。

事情でブースを空ける時、本についてのお知らせがある時、などなど。

 

あと、どういう形でも構いませんので、ブース上に「配置番号+サークル名」を書いたものを掲示して頂けると、他のブースを見て回る際に現在位置とお目当てのサークルがわかりやすくなり、一般参加の方にも非常に優しい仕様になります。

 

・筆記用具

 メモ用に。

白紙にお知らせを書くのに、太めのマジックや筆ペン類があると読みやすいですね。

 

・値札

 事務局スタッフは、何年か前の文学フリマ東京で、これを忘れたサークルのお隣にいたことがあります。

ただでさえ切羽詰まる準備時間の中、パニックに陥りますので、荷物にちゃんと入っているか確認しましょう。

 

・お釣り用のお金

 まとまった量が欲しい方は、銀行で早めに両替してもらいましょう。

「何枚くらい必要なのか」というのは、ケースバイケースなのでこれという回答はないのですが、多少余裕があると心強いものです。ただし、硬貨は重いので、荷造りの際に、重くなりすぎていないかご確認を……。

 

・携帯用バッテリー

 人によって消耗度が違うので「必須!」というわけではありませんが、会場内では充電できませんので、スマホ等を駆使される方はご注意ください。

 

……以上、ざっと挙げてみましたけれど「テープ、ハサミはマスト」というのがスタッフの経験から導き出された結論です。開催当日を慌てずに向かえるため、このリストを参考にして頂ければと思います。